CPE用語集【ひ】

索引から探す

ABC DEF GHI JKL MNO PQR STU VWXYZ 123
よみがなCPE用語解説
ひすとぐらむヒストグラムQC7 つ道具の一つ。バラツキ度合いを測定するもの。測定値の存在する範囲をいくつかの区間に分けて、区間ごとの測定値の度数を柱状グラフに表したもの。
ぴっちたいむピッチタイム標準時間と必要生産数から割り出した1工程あたりの最大作業時間。
ぴっちだいやぐらむピッチダイヤグラムタイムスタディで得られたデータを基に、各工程に分担された作業工数と目標サイクルタイムとのバランスロスを明らかにする分析ツール。
ひていじょうせいさんろす非定常生産ロスプラントの不具合、異常のため、生産レートをダウンさせた場合の性能ロス。
ひはかいけんさ非破壊検査検査の対象物を破壊せずに検査する方法のこと。
ひょうじゅんげんか標準原価財貨の消費量を科学的・統計的調査分析に基づいて能率の尺度となるように予定し、予定価格または正常価格をもって計算した原価。
ひょうじゅんさぎょうしょ標準作業書標準作業方法の内容を明確に示した作業書のこと。
ひょうじゅんじかん標準時間決められた作業方法を一人前の作業者が標準の速さで作業を行う時に必要な作業時間のこと。
ひんしつりすくまねじめんと品質リスクマネジメント製造品質を損なうリスクを特定し、軽減策を講じて実行し、リスクを継続してモニタリングするプロセス。

索引から探す

ABC DEF GHI JKL MNO PQR STU VWXYZ 123
生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
ページトップへ戻る