CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、
2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。
リンナイインタビューその2|生産技術部門が抱える課題とは?
リンナイ株式会社 生産技術部 商品技術開発室 商品技術課 主事 原田太樹様に、2017年11月期CPE-ME資格試験最高得点者としてインタビューしました。
(聞き手:日本能率協会 CPE事務局 横田)
生産技術部門が抱える課題とは?
横田
御社における生産技術の課題とはどのようなものでしょうか。
原田
生産技術はどうしても受け身のところがあります。
開発や営業から企画を持ち込まれ、仕事を受けることが多いのです。
結果、新製品を立ち上げるまでに残された期間が短くなってしまい、とても対応しきれない部分が出てきます。
そこで、いわゆるフロントローディング、どんどん前工程へ関与していく必要があると考えたのです。
そのプロセスでは様々な課題が出てきますが、それを解決するため、私どもの部門があれこれと調整しながら、前段取りし、少しずつレベルアップしようとしています。
商品コンセプトや販売戦略に見合う製造コンセプトを明確に設計し、それぞれが統一されたものづくりを進めていくために課題はまだいっぱいあるのです。
横田
開発と製造をつなぐポジションとしてどのようなことを意識されていますか。
原田
開発は当然、商品や仕様を造り込む目線でものをいっていきます。
これに対し、工場は量産準備や日々の生産を進めなければなりません。
生産技術は量産準備とまた違うところにいるものですから、それぞれの部門の意見を集約する中でうまい潤滑役になることも求められます。
他の部門と違う目線で全体を見ていく役割だといえるでしょう。