CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、 2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。

川崎重工インタビューその1|生産技術部門全体の課題とは?

(聞き手:日本能率協会 CPE事務局 佐藤)

生産技術部門全体の課題とは?

kawasaki001
森本さん<左> 右は同社・人材育成責任者の笠原さん

佐藤
本日は、CPE資格を取得された川崎重工の森本さんに、CPE資格取得について、インタビューをさせていただきます。

まず、森本さんの現在の役職と役割などの仕事の内容について、お聞かせください。

森本
私は機械加工技術課に所属していまして、役職は一般的には係長の立場になる主事です。

職務内容は、アルミ部品、特にシリンダーヘッドとクランクケースの加工の取りまとめをしています。

佐藤
今回、CPEの資格を取得される前に、生産技術部門として何か課題に思うことがありましたか?

森本
今はかなり人が少なくなってきています。

そのため、生産技術部門全体がどんどん若返ってしまい、全体的にレベルが下がっていっている気がしてなりません。

所帯は狭くなっていっているのに、経験を積んでいる人が少ない状態に、少し危機感のようなものを感じています。

佐藤
それは、貴社の中で先輩方からの技能伝承がうまく行かなかったということでしょうか?

森本
そうとも言えるかもしれません。

生産技術部は、個人でガンガンやるという気風が強い部分もあり、また経験で育てていくという流れがあるのですが、その経験が十分に積まれていないうちに、上の人がどんどん抜けて行ってしまっているという状態ですね。

生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る