CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、 2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。

NECインタビューその3|OJTとOFF-JTの使い分けとは?

(聞き手:CPE事務局 安部武一郎)

人材育成について

img_voice05-04

安部:
人材育成という点からうかがいたいのですが。

久保田:
はい。

安部:
CPEのように、教材やツールを使って自ら学んでいくことの重要性についてどうお考えですか?

久保田:
技術者が現場のOJTだけで教えられなくなってきていますよね。明らかにOJTの機会が減った。
というのも、専門領域ごとに複雑性が増していて、各自が専門家になってきている。そうなると、なかなかナレッジを伝えるのが難しいし、時間も足りない。
CPEは幅広い分野を対象としているので、自主的に知識を補えるというメリットが大きいと思います。

安部:
人材育成上の課題について、考えを聞かせていただけますか?

久保田:
若手の人達にぜひもっと頑張って欲しいですね。
我々の仕事は、スキルや技術によって何か(QCD)を実現して、競争に勝って利益を生み出すことだということを更に意識して欲しいです。
日々の業務に追われているとそのことをつい忘れてしまう。

安部:
生産技術の重要性をより認識してもらう必要があるということでしょうか?

久保田:
その重要性を知るためには、企業業績に直結しているということをもっと認識することが必要です。
生産技術でコストを下げ、不良を抑えるということが、原価企画やビジネスプランを実現するための多く要素を担っているということをもっと勉強して知ってほしい。

生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る